
とお悩みではないでしょうか。
この記事では、ビットフライヤーでイーサリアムを購入する手順を1から順番に解説していきます。

- ビットフライヤーへの入金は銀行振込がお得
- イオン銀行・ペイジー・コンビニ入金は7日間動かせない
- イーサリアムの購入は「Lightning」を使うと損しない
この記事を書いた人

仮想通貨投資歴5年です。安心して、手順通りに進めてください。
口座開設がまだの方は、こちらからどうぞ。
ビットフライヤーでイーサリアムを購入する2つの手順


口座開設で、わからない手順がある方は「10分で手続き完了・bitFlyer口座開設の手順」を参照ください。
ビットフライヤーに、日本円を入金する
ビットフライヤーのアプリから「入出金 → 日本円」を選ぶと、3つの入金方法が表示されます。
それぞれの入金方法を、順番に解説していくと、

【入金方法】 | 【入金手数料】 | 【補足】 |
銀行振込 | 振込手数料のみ(各金融機関による) | 原則・翌営業日までに反映 |
ネットバンキングから入金 | 住信SBIネット銀行:無料
その他:330円 |
ー |
コンビニから入金 | 330円 | 現金のみ |
手数料を抑えるなら、銀行振込がもっともお得です。(三井住友銀行の場合、振込手数料も無料)

イオン銀行・ペイジー・コンビニ経由で入金した場合、入金から7日間は資産を動かせません。急いで外部へ送金したい場合は、銀行振込にしましょう。
銀行口座への入金は、表示された口座へ、ビットフライヤー登録と同じ名義の口座から入金してください。
イーサリアムをLingtningで購入する
・Lightningとは
仮想通貨の現物・FX・先物取引に対応した取引所です。
引用:ビットフライヤー

販売所は、ワンタッチで購入できる一方で、手数料を大きく引かれます。
イーサリアムを購入する場合は、Lightningで購入すると、取引コストを抑えることができます。
ビットフライヤーアプリの「ホーム」から、「Lightning」をタップし「ETH現物」を選びます。

すると、黒い画面が表示されるので、中央下のオレンジ枠をタップします。

- 購入希望価格
- 数量(〇ETH)
を入力し「買い」をタップします。

購入金額、購入数に間違いが無ければ「買い注文を確定する」をタップしましょう。


NFTの購入を考えている方は、メタマスクにイーサリアムを送金していきましょう。
≫ビットフライヤーからメタマスクにイーサリアムを送金する3つの手順